| 
   
   
   
   
   
   
   | 
  
   
    
            | 
     
    
   
    
     
      
       
        | 海のコラーゲンは吸収率が凄い 動物性由来の7倍 | 
        
       
          | 
        
  | 
        
       
        
      
       
        | 「海のコラーゲン」 | 
        
       
          | 
        
       
        
      
       
        | 「海のコラーゲン」 | 
        
       
        人間のタンパク質の約1/3がコラーゲンで構成されており、 皮膚、軟骨、血管等に多く、全体のコラーゲンのうち、 約40%は皮膚に、約20%は骨、軟骨に、 約8%は血管壁に存在しています。 このようにコラーゲンは体の重要な部分に存在すると共に、 細胞の分化を促し新陳代謝や美容に欠かせないものです。
  しかし体に大切なコラーゲンは加齢と共に減少してしまいます。 コラーゲンを補強してあげることで、みずみずしい肌、 丈夫な骨や血管、など私達の健康や美容におおいに役立つのではと思います。
  | 
        
       
        
      
       
        | グリシン「海のコラーゲン」 | 
        
       
        睡眠の質を高めるグリシン コラーゲンに含まれるアミノ酸にはグリシンが豊富に含まれています。 | 
        
       
        
      
       
         フィッシュ海のコラーゲン100%粉末(海水魚由来フィッシュコラーゲン) | 
        
       
        
      
       
        | フィッシュ「海のコラーゲン」低分子微粉末の最大の特徴 | 
        
       
        | マリン「海のコラーゲン」が新しく誕生しました。 | 
        
       
        
      
       
        |   | 
        
       
          | 
         
☆身体への吸収の違い 
  変性温度も低いため、牛や豚、由来のコラーゲンに比べてタンパク質が分解されやすく、  極めて消化・吸収性に優れていることが明らかになっています。 
 変性温度と人間の体温の比較 
 マリン(魚皮/ウロコ) 19度 で分解吸収 
 アニマル系      40.1 度 
 (人の体温         37 度 ) 
 上記の温度より高くならないとコラーゲン繊維は分解できません。 
 牛、豚由来のコラーゲンは40度以上にならないと分解吸収がされない事実。 
 体験した人は他社のコラーゲンとは違うと実感されます。 | 
        
       
        
      
       
        |   | 
        
       
         更に「海のコラーゲン」は当社の方針である 
 無添加のコラーゲン粉末にこだわり、  
 添加物(溶け易くする為の乳化剤・増粘剤・香料・甘味料等)無し。 
 
 今までの、海洋性コラーゲンは独特の魚匂の為、
 魚臭を香料等で隠す方法しかありませんでしたが
 「海のコラーゲン」は卓越した製法により
 匂い、及び味覚を極限まで抑えております。 | 
        
       
        
      
       
        |  新製法で腸への吸収率が向上しました | 
        
       
        ☆分子量3000の低分子顆粒状粉末 
お好みのお飲み物等に入れてすぐに溶けます | 
        
       
        
      
       
         海のコラーゲンペプチド摂取の安全性 | 
        
       
        添加物(油脂・香料・増粘剤・乳化剤・甘味料等)を全く含まない 無臭・無添加のコラーゲン100%粉末 分子量3000の低分子コラーゲンぺプチド
  製造は日本国内 | 
        
       
        
      
       
         海のコラーゲン粉末製造過程 | 
        
       
        海のコラーゲンは製造過程における添加物はすべて安全で食用のものを使用しております。 
また製品おいては海のコラーゲン粉末は100%の純粋コラーゲンペプチドです。 
  製造過程 
 「原料精選」→「水洗い」→「酸漬け」(お酢)→「水洗い」→「抽出」→ 「加水分解」酵素処理低分子化→「ろ過」→「イオン交換」精製 
→「PH調整」(pH5.0〜6.5)→濃縮→殺菌→ろ過→殺菌→乾燥 →造粒30メッシュ→金属探知機→金属異物除去 
→金属探知機→品質検査→袋詰め→小分け袋詰め→製品 | 
        
       
        
      
       
         使用される部位  | 
        
       
        | 皮。ウロコ | 
        
       
        
      
       
         コラーゲンペプチド摂取の安全性 | 
        
       
        コラーゲンやゼラチンは、古くから食品として利用されてきた安全性の高い素材です。 またコラーゲンペプチドのアミノ酸配列は
どの動物種のものも非常に似ており、アレルゲン性は低いと考えられます。 コラーゲンペプチドおよびゼラチンは
、米国食品医薬局(FDA)により安全性が高い成分としてGRAS(Generally Recognized as Safe)物質に承認されております。 
また、国連食糧農業機関(FAO)・世界保健機構(WHO)合同食品規制委員会によって、1日の摂取量に制限を設ける必要のない品目としても承認されております。 | 
        
       
        
      
       
         コラーゲンとゼラチンとはちがうのですか? | 
        
       
        一般にコラーゲンとして販売されているのは、コラーゲンペプチド(ペプタイド)と呼ばれるもので、コラーゲンを分解し低分子化したもので
体内でアミノ酸に分解しやすいため、吸収性が高められているものです。 ゼラチンも水溶性ですが、ゼラチンは低温からゲル化(ゼリー)してしまうので、体内に吸収は
されにくいのです。
  | 
        
       
        
      
       
         分子量 | 
        
       
        分子は分子量で表現されます。 
分子が1つなら1です。低分子です。大体10,000以下を低分子といわれます。 
分子量2万以上とかになれば高分子といわれます。 
コラーゲン(分子量30万)が熱によって変成したものがゼラチン(分子量数万〜30万)です。
ゼラチンをさらに加水分解して分子量を数千程度まで小さくしたものがコラーゲンペプチドです。 
海のコラーゲン粉末の分子量は3000 
 コラーゲンペプチド自体が低分子コラーゲンで分子量10,000以下なら動物、魚、問わず吸収性は変わりません。 
 ただ、ご愛用されているお客様からは「純コラーゲン」より「海のコラーゲン」のほうが反応が良いといお声は聞いております。 
    | 
        
       
        
      
       
         良い睡眠の為のグリシンが豊富 | 
        
       
        | ※更に心地良い睡眠の為のアミノ酸の一種(グリシン)も他のコラーゲンペプチドに比べ海のコラーゲンペプチドには多く含有されています | 
        
       
        
      
       
         コラーゲンは太りますか? | 
        
       
        鱗からのスカールコラーゲンですので脂肪分はありません。 カロリーはゼロではありませんが、1日分の量であれば太る心配はありません。 コラーゲンなどのタンパク質を摂取すると体内で総摂取カロリーの30%が熱 となって発散されるため、脂肪という形で体内に蓄積される事が少ないからです。 脂肪や糖分を控え、コラーゲンはむしろ積極的に摂取してください。  | 
        
       
        
      
       
         海のコラーゲンのお召上り方: | 
        
       
        フィシュコラーゲン自体が低分子コラーゲンで分子量3000以下ですので吸収率はとても高く、 通常の牛由来、豚由来寄りすくなめの1日4g位をめやすにお好みのお飲み物等に混ぜてお飲みください。
  
 | 
        
       
        
      
       
         上手な摂り方 | 
        
       
        ※ 体型を守る筋力を作りたい方、 
  → 運動後30前後に5g位のコラーゲンをお好みの飲み物に混ぜてお飲み下さい。 
※ 肌全般を美しく守りたい 
  →,就寝前にお好みのお飲み物に混ぜてお飲み下さい。肌の代謝ゴールデンタイムは夜10時から12時 
 | 
        
       
        
      
       
         より効果を実感したいなら: | 
        
       
        より効果を高めたいなら、超低分子ナノヒアルロン酸(日本初)
 コラーゲンに補強してあげることで、みずみずしい肌、丈夫な骨や  血管、など私達の健康や美容におおいに役立つのが超低分子ナノヒアルロン酸。 他社に先駆けて20年前から販売してまいりました当社ベストセラー商品です。  ですから他社にないノウハウを持っています。                      は凄い!
 | 
        
       
        
      
       
         コラーゲンを摂取してはいけない人や病気などは? | 
        
       
        基本的にはありません。 ただし、タンパク質の食品に対してアレルギーのある方は医師と相談して下さい。 また、現在、厳格な食事療法が必要な病気の方も主治医に相談して下さい。 | 
        
       
        
      
       
         お好きな飲み物や お料理 炊飯に | 
        
       
          | 
        肌や骨のために  皮膚の再生は23時〜午前2時位におこなわれるといいます。  ですから、お風呂上りや、睡眠前にコラーゲンを体に入れておくと  肌の新陳代謝が活発になり いいですね。  その時ビタミンCの入った飲料で飲む事をお奨め!     相乗効果が高くなります。 身体のため  朝お好みの飲み物にスプーン1杯のコラーゲンを!  肌の潤いが保てます。    又骨粗鬆症対策にもいいですね。  最近、骨粗鬆症の代表的な治療薬「ビスフォスフォネート(BP)製剤」を使用している人で歯科治療後にあごの骨が壊死する副作用や重い骨髄炎にみまわれている人がいるとの報道(読売新聞)がありました。  骨粗鬆症のお薬を飲まなくていいように、常日頃から注意が必要です。  コラーゲンは骨粗鬆症対策にとても大事な健康食品です。 
  コーヒー、牛乳、ジュース、青汁、ヨーグルト、健康茶、等 お料理に、炊飯時に、味噌汁、等に味は変わりなく、自然に摂取できます。 純コラーゲンはこちらから
 
    | 
        
       
        
      
       
         明日の為、今日から始めようコラーゲン生活 | 
        
       
          | 
        
       
        
      
       
        |  アミノ酸組成表 | 
        
       
          | 
        
  | 
        
       
        
      
       
        |   | 
        
       
            <原材料名>     天然海水魚(オーガニックマテリアル)赤松鯛のウロコ(鱗)     <栄養成分分析>     水分8g/100g   たんぱく質91g/100g 脂質0g/100g未満 灰分1.0g/100g      ナトリウム5〜300mg/100g   エネルギー3.78kcal/1g | 
        
       
        
      
       
        |   | 
        
       
          | 
            <保存上の注意>     高温多湿を避け、直射日光の当たらない場所に保存してください。     お子様の手の届かない場所に保管して下さい。     <ご注意>     体調や体質により身体に合わない場合があります。     その場合は摂取をお止め下さい。 | 
        
       
        
      
      
      
       
          | 
        
       
         当社は上場企業内において福利厚生の一環として長年にわたり健康食品を販売してまいりました。 安心してショッピングをお楽しみ下さい。 | 
        
       
        
      
       
        |   | 
        
       
        
  
※当社ウェブサイトでは、ショッピングやお問い合わせの際など個人情報が送受信されるページは、 ジオトラストのSSL暗号化通信を行っております。 
 
 | 
        
       
      | 
     
    
   
    
     | 
      COPYRIGHT(C)2006 ホリスメディカル株式会社 ALL RIGHTS RESERVED.
      | 
     
    
   |